【Yチェア リプロダクト おすすめ4選】口コミ件数100件以上のものを実際に比較してみた!

PR(A枠)

けんちくみならい
けんちくみならい

この記事では、名作椅子の中でも特に人気のある、Yチェア「リプロダクト製品」を比較していきます。

Yチェアのリプロダクト製品はいくつもあり、購入するのにどれを選んだらいいか悩む人も多いと思います。

そんな方のために、商品サイトで分かる価格や仕様だけでなく、実際に購入したうえでデザインの違いなど徹底的に比較していきます。

この記事を見れば、どのリプロダクト製品を購入すればいいか必ず分かるので、ぜひ最後までご覧ください。

※この記事の内容は2025年1月時点のものとなります

※記事内にPRを含みます


リプロダクト製品についてまとめた記事はこちら。

【デザイナーズ家具を超安く買う方法】おすすめのリプロダクト製品を紹介!(11選)

Yチェアを徹底解説した記事はこちら。

【Yチェア徹底解説】買って後悔?10年以上愛用しているヘビーユーザーが本音でレビュー!

比較するリプロダクト製品について

今回は、以下の4つの製品について比較していきます。

選んだ基準としては楽天市場の「口コミ件数が100件以上」で「評価が4以上」のものを対象にしています。

もう1点対象の製品がありましたが、長期欠品でしばらく購入できないため、除外しています。


「商品サイトの情報」「私のレビュー」をまとめると下表のとおり。

(表は横にスクロールして見ることができます)

インテリアコミュニケーション7インテリアFALT銘木無垢DOIMOI
商品名ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
価格16,170円21,000円23,500円28,600円〜
カラーナチュラル
ブラック
ナチュラル
ブラウン
グレージュ
ホワイト
ブラック
ナチュラル×ナチュラル座面
ブラウン×ナチュラル座面
グレージュ×ナチュラル座面
ホワイト×ナチュラル座面
ブラック×ナチュラル座面
ブラウン×ブラウン座面
ナチュラル×グレー座面
ブラック×グレー座面
ナチュラル×ナチュラル座面
ブラウン×ナチュラル座面(ビーチ材のみ)
ブラック×ナチュラル座面(ビーチ材のみ
ブラック×ブラック座面(ビーチ材のみ)

使用木材ビーチ材(ブナ材)ビーチ材(ブナ材)オーク材アッシュ材
ビーチ材(ブナ材)
オーク材
仕上げウレタン塗装記載なしウレタン塗装ウレタン塗装
サイズ幅55cm、奥行き53.5cm、高さ73.5cm幅56.5cm、奥行き60cm、高さ75cm幅56cm、奥行き54cm、高さ79cm幅56cm、奥行き53cm、高さ73cm
座面サイズ48cm × 40cm ※実測値49cm × 43.5cm49cm × 42cm47cm × 42cm ※実測値
座面高さ43cm ※脚カット可能43.5cm43cm43.5cm
重さ4.5kg記載なし4.5kg4.2kg
デザインYチェアに近いYチェアに近いYチェアに近いYチェアの雰囲気
仕上げ比較的良い良い良いかなり良い
座り心地良い良い良いかなり良い
サポート試験成績あり試験成績あり1年保証1年保証
評価
(4.53)

(4.42)

(4.71)

(4.62)
レビュー件数171件103件140件172件
商品サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
特徴・価格が安価
・JIS規格試験結果あり
・ビーチ材でカラーが豊富
・耐衝撃性の独自試験結果あり
・オーク材でカラーが豊富
・ペーパーコード(座面)もグレーが選べる
・Yチェアをアップデートしたデザイン
まとめYチェアのデザインを安く手に入れたい人はこれビーチ材のYチェアが欲しい人はこれオーク材のYチェアが欲しい人はこれYチェアのデザインにこだわらない人はこれ
けんちくみならい
けんちくみならい

左から順に価格が安いものから並べています。

価格が一番安いのはインテリアコミュニケーションの「ラウンドチェア」

また、一覧にしてすぐ分かるのは、「カラーバリエーション」「使用木材」の違いがあるということ。

「サイズ」「座面高さ」、表にはない「デザイン」「座り心地」などの細かい部分の違いは、以下で実際の製品を比較していきます。


それぞれの製品を実際に比較してみた

デザインの違いについて

Yチェアは立体商標権を取得しているため、完璧なコピー品は違法となります。

今回紹介する製品は、どれも背板の形状がYチェアとは異なるデザインのもの。(Yチェアは背板がYの字になっています)

以下で各部位のデザインを比較していきます。

比較するのは、ユーノ(左下)はオーク材、それ以外はビーチ材のナチュラルカラーのものになります。


全体プロポーション

どれもYチェアのプロポーションに近いデザインをしていますが、Yチェアに一番近いのは、サイズ感と細部のデザインが近いラウンドチェア(左上)です。

リボーンチェア(右下)は、Yチェアの使い勝手をそのままに、座り心地をアップデートしたリデザイン製品なので、デザインは別物として考える必要がありますが、プロポーションは似ています。


背板とアーム

背板の形状はすべてYチェアとは異なるデザインで、「ラウンドチェア」「ユーノⅢ」「ユーノ」は上部が小さくくり抜かれ、U字のような見た目となっています。

「リボーンチェア」は、背板が2本に別れていて背骨に当たらないように設計されているのが特徴。

アームの形状はどれも似ていますが、「リボーンチェア」のアームは短く、中心部に少し膨らみがあるデザインをしています。


座面のペーパーコード

ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
ペーパーコードの本数
(縦方向 × 横方向)
93 × 7199 × 76101 × 76108 × 87
3層構造になっているかなっているなっているなっているなっている

ペーパーコードはどれも同じような編まれ方をしていて、Yチェアと同じように、「表・中・裏」の3層構造になっていました。

実際にペーパーコードの本数を数えてみましたが、一番緻密に編まれていたのは、リボーンチェア。

ペーパーコード自体の色はそれぞれ異なり、少し白っぽいのが「ユーノⅢ」と「リボーンチェア」


脚と貫

ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
脚のテーパー処理されているされていないされていないされている
後脚の曲線処理斜め方向に曲線的斜め方向に曲線的外側に向かって曲線的斜め方向に直線的
貫のテーパー処理少しされているされていないされていないされていない
けんちくみならい
けんちくみならい

細かい部分のデザインですが、「脚と貫のテーパー処理」「後脚上部の曲線部分の処理」に違いがあります。

どれがいいかは好みの問題ですが、Yチェアは脚と貫のテーパー処理がされ、後脚上部は斜め方向にS字曲線を描いています。

(Yチェアとの違いは個別のレビュー記事をご覧ください)


仕上げの違いについて

ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
製品精度背板とアームにやや左右差あり比較的良い比較的良い良い
塗装状態綺麗※艶あり比較的綺麗比較的綺麗綺麗
脚裏の面取りなしなし一部ありあり
けんちくみならい
けんちくみならい

製品精度は全体的に良いのですが、「ラウンドチェア」は正面から見て右側に背板が傾いていて、アーム自体も少し歪みがあります。

脚裏の面取りが綺麗にされているのは「リボーンチェア」。


座り心地の違いについて

ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
製品サイズ幅55cm、奥行き53.5cm、高さ73.5cm幅56.5cm、奥行き60cm、高さ75cm幅56cm、奥行き54cm、高さ79cm幅56cm、奥行き53cm、高さ73cm
座面高さ43cm
※脚カット可能
43.5cm
※脚裏フェルト付き
43cm
※脚裏フェルト付き
43.5cm
座面サイズ48cm × 40cm
※実測値
49cm × 43.5cm49cm × 42cm47cm × 42cm
※実測値
けんちくみならい
けんちくみならい

「座面高さ」と「座面サイズ」はどの製品もほぼ同じのため座面の座り心地は変わりませんでした。

「製品サイズ」は違いがあり、ユーノが少し大きく作られているためか、ゆったりしている感じがします。

リボーンチェアの座り心地が個人的には好き。


強度の違いについて

ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
試験成績ありありなしなし
製品保証記載なし記載なし1年保証1年保証
けんちくみならい
けんちくみならい

「試験成績」がある製品と「1年保証」がある製品で分かれている感じ。

すべて実際に座ってみましたが、音がするとか、ガタつきがあるとかいったことはありませんでした。

体重をかけて座ってみても特に問題なし。


それぞれの製品についてのレビューはこちら。


どのリプロダクト製品を選ぶべき?

それぞれのリプロダクト製品について、どんな人に特におすすめなのかまとめていきます。

梱包状況やYチェアとの違いが気になる方は、下部に掲載している個別のレビュー記事をご覧ください。


Yチェアのようなデザインの椅子を安く手に入れたい人はこれ

インテリアコミュニケーションが販売している「ラウンドチェア」

今回比較した製品のなかで最も価格が安いのがこの製品。

けんちくみならい
けんちくみならい

安かろう悪かろうではなく、品質もある程度確保されているので、Yチェアのようなデザインの椅子を安く手に入れたい人に特におすすめ。

「使用時間が短い」又は「使用頻度が低い」椅子を探している人もこれ。

Yチェアと比較しながらレビューした記事はこちら。

【インテリアコミニュケーション|ラウンドチェア】Yチェアのデザインを安く取り入れる!

紹介した製品はこちら。

created by Rinker
¥16,170 (2025/04/03 12:07:35時点 楽天市場調べ-詳細)

ビーチ材のYチェアが欲しいけれど、手が届かない人はこれ

7インテリアが販売している「ユーノⅢ」

Yチェアに近いデザインで、ビーチ材を使用しているのがこの製品。

けんちくみならい
けんちくみならい

価格と品質のバランスが一番取れている製品なので、ビーチ材のYチェアが欲しいけれど、価格的に手がでない人に特におすすめ。

ナチュラル、ブラウン、グレージュ、ホワイト、ブラックの5つのカラーバリエーションがあるので、色付きが欲しい人もこれ。

(ユーノⅢもカラバリがありますが、オーク材の良さを失ってしまうため、ビーチ材のこの製品にするのがおすすめです)

Yチェアと比較しながらレビューした記事はこちら。

【7インテリア|ユーノⅢ】ビーチ材のYチェアが欲しい人におすすめのリプロダクト!

紹介した製品はこちら。

created by Rinker
¥21,000 (2025/04/03 12:07:36時点 楽天市場調べ-詳細)

オーク材のYチェアが欲しいけれど、手が届かない人はこれ

FALTが販売している「ユーノ」

Yチェアに近いデザインで、オーク材を使用しているのがこの製品。

けんちくみならい
けんちくみならい

また、座面のペーパーコードのカラーを選べるのはこれだけです。

そのため、オーク材のYチェアが欲しいけれど、価格的に手が出ない人に特におすすめ。

座面のペーパーコードの色が「ブラウン」や「グレー」がいい人もこれを選んでください。

Yチェアと比較しながらレビューした記事はこちら。

【FALT|ユーノ】オーク材のYチェアが欲しい人におすすめのリプロダクト!

紹介した製品はこちら。

created by Rinker
¥23,500 (2025/04/03 12:07:36時点 楽天市場調べ-詳細)

Yチェアのデザインにそこまでこだわらない人はこれ

銘木無垢DOIMOIが販売している「リボーンチェア」

Yチェアの使い勝手をそのままに、座り心地をアップデートしたのがこの製品。

けんちくみならい
けんちくみならい

Yチェアのデザインとは異なる部分が多いので、Yチェアのデザインにこだわらない人に特におすすめ。

レビュー件数が一番多く、評価も2番目に高いので満足度が一番高い製品だと思います。

私も実際に購入しましたが、座り心地や品質が良いため、この椅子の満足度が一番高いです。

はっきりとした木目がいい人は、「アッシュ材」や「オーク材」を選ぶこともできる。

Yチェアと比較しながらレビューした記事はこちら。

【銘木無垢DOIMOI|リボーンチェア】Yチェアとリプロダクトを比較しながらレビュー!

紹介した製品はこちら。

created by Rinker
¥28,600 (2025/04/03 12:07:37時点 楽天市場調べ-詳細)

Yチェアの完全コピー品は絶対に買うな!

Yチェアのリプロダクト製品を比較してきましたが、どの製品もデザイン的にはっきり異なる部分があります。

なぜなら、Yチェアは立体商標権を取得しているため、デザインを完全に真似た製品は違法となるから。

それでも販売されているものがあり、AmazonにあるYチェアの完全コピー品がこちら。

怖いもの見たさで気になる方は、商品サイトをご覧ください。

created by Rinker
¥10,450 (2025/04/03 12:07:37時点 Amazon調べ-詳細)

上に掲載したAmazonで販売されているリプロダクトを紹介しているnoteの記事のコメント欄。

コメント主の方は税関で没収されてしまったようです。

出典:https://note.com/balhaus/n/na629cbc78a66
けんちくみならい
けんちくみならい

Yチェアの完全コピー品もAmazonで売られていますが、購入しないことを強くおすすめします。

Amazonで販売されている製品は、背板の形状まで全て同じデザイン。

違法なので、税関で没収されて届かなかったケースもちらほら。


結局、一番おすすめなのはどれ?

以上で、おすすめのリプロダクト製品4つを比較検証しました。

それぞれの製品が「どんな人に特におすすめか」は記載したとおりですが、実際に座ったり触ったりしてみた結果、個人的な好みでイチオシなのはリボーンチェア。

リデザインされているため、見た目はYチェアと異なる部分が多いのですが、Yチェアの使い勝手をそのままに、座り心地が改善されています。

価格が一番高いということもあり品質がよく、長期間の使用も可能かなという点で選びました。

けんちくみならい
けんちくみならい

リボーンチェアが製品としての完成度が一番高かったので、イチオシです。

ただ、他の3つの製品もリプロダクト製品としてかなり良かったので、それぞれのニーズで選ぶといいと思います。

Yチェアのようなビーチ材の椅子が欲しい人は「ユーノⅢ」、オーク材の椅子が欲しい人は「ユーノ」、少しでも価格を抑えたい人は「ラウンドチェア」といった感じ。


「商品サイトの情報」「私のレビュー」をまとめると下表のとおり。

(表は横にスクロールして見ることができます)

インテリアコミュニケーション7インテリアFALT銘木無垢DOIMOI
商品名ラウンドチェアユーノⅢユーノリボーンチェア
価格16,170円21,000円23,500円28,600円〜
カラーナチュラル
ブラック
ナチュラル
ブラウン
グレージュ
ホワイト
ブラック
ナチュラル×ナチュラル座面
ブラウン×ナチュラル座面
グレージュ×ナチュラル座面
ホワイト×ナチュラル座面
ブラック×ナチュラル座面
ブラウン×ブラウン座面
ナチュラル×グレー座面
ブラック×グレー座面
ナチュラル×ナチュラル座面
ブラウン×ナチュラル座面(ビーチ材のみ)
ブラック×ナチュラル座面(ビーチ材のみ
ブラック×ブラック座面(ビーチ材のみ)

使用木材ビーチ材(ブナ材)ビーチ材(ブナ材)オーク材アッシュ材
ビーチ材(ブナ材)
オーク材
仕上げウレタン塗装記載なしウレタン塗装ウレタン塗装
サイズ幅55cm、奥行き53.5cm、高さ73.5cm幅56.5cm、奥行き60cm、高さ75cm幅56cm、奥行き54cm、高さ79cm幅56cm、奥行き53cm、高さ73cm
座面サイズ48cm × 40cm ※実測値49cm × 43.5cm49cm × 42cm47cm × 42cm ※実測値
座面高さ43cm ※脚カット可能43.5cm43cm43.5cm
重さ4.5kg記載なし4.5kg4.2kg
デザインYチェアに近いYチェアに近いYチェアに近いYチェアの雰囲気
仕上げ比較的良い良い良いかなり良い
座り心地良い良い良いかなり良い
サポート試験成績あり試験成績あり1年保証1年保証
評価
(4.53)

(4.42)

(4.71)

(4.62)
レビュー件数171件103件140件172件
商品サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
特徴・価格が安価
・JIS規格試験結果あり
・ビーチ材でカラーが豊富
・耐衝撃性の独自試験結果あり
・オーク材でカラーが豊富
・ペーパーコード(座面)もグレーが選べる
・Yチェアをアップデートしたデザイン
まとめYチェアのデザインを安く手に入れたい人はこれビーチ材のYチェアが欲しい人はこれオーク材のYチェアが欲しい人はこれYチェアのデザインにこだわらない人はこれ

それぞれのレビュー記事はこちら。


error: Content is protected !!