【dマガジン|人気雑誌が読み放題のサブスク】建築好き、インテリア好きは使わないと損!

PR(A枠)

けんちくみならい
けんちくみならい

この記事では、人気雑誌が読み放題のサブスクである「dマガジン」を紹介します。

ライフスタイル雑誌やインテリア雑誌など多くの雑誌が読めるので「建築」「インテリア」「アート」「ファッション」などが好きな人に特におすすめ。

おすすめの「読める雑誌」と、5年以上利用している「私の使い方」を併せて紹介したいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

※この記事の内容は2025年1月時点のものとなります

※記事内にPRを含みます。


dマガジンとは



・株式会社NTTドコモが運営する電子書籍のサブスクリプションサービス。

・月額580円(税込み)で人気の雑誌 1,400誌以上を読むことができます。

ドコモユーザー以外でもdアカウントを発行すれば利用できます。

けんちくみならい
けんちくみならい

私はドコモユーザーではありませんが、かれこれ5年以上も利用しています。

スマホやタブレット、パソコンで多くの雑誌が読めて便利だし、なにより安すぎる。

電車の移動中にスマホで見たり、自宅でタブレットなどでまとめて読むこともあります。

初回31日間無料!いつでも解約できます!


dマガジンで読めるおすすめの雑誌(7選)

以下で、dマガジンで読める「おすすめの雑誌」を紹介していきます。


BRUTUS(ブルータス)

けんちくみならい
けんちくみならい

月に2回発売されている「ポップカルチャーの総合誌」

毎号さまざまなテーマで特集が組まれていて、見ているだけで楽しい内容です。

最新の情報を得ることができるので、必ず目を通すべき雑誌。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)

超おすすめ
けんちくみならい
けんちくみならい

毎月発刊されている「暮らしのデザイン誌」

アートや建築、インテリアなどを取り上げていて、「建築好き」や「インテリア好き」は見逃せない内容です。

毎月楽しみにしている雑誌で、気になった施設には実際に訪れるようにしています。


&Premium(アンド プレミアム)

けんちくみならい
けんちくみならい

「The Guide to a Better Life」をコンセプトにしたライフスタイル誌。

インテリアや日用品、旅などをテーマとした特集が組まれ、インテリア好きにおすすめの雑誌です。

センスのいいものばかりが紹介されているので、2013年11月に創刊されてから、欠かさずチェックしています。


Pen(ペン)

けんちくみならい
けんちくみならい

毎月発売されている「カルチャー・ライフスタイル誌」

ファッション、アート、デザインのほか、プロダクトなどの特集が多い雑誌です。

豊かなライフルタイルを過ごすための情報が掲載されているので、気になる特集の際にチェックしています。


モダンリビング

created by Rinker
¥1,601 (2025/04/03 16:04:31時点 Amazon調べ-詳細)
けんちくみならい
けんちくみならい

インテリアに関する実用的な内容が掲載されている「インテリア雑誌」

ハイグレードな住宅を取り上げて、家具や内装などの情報が掲載されています。

美しい写真とともに、インテリアの情報を知れるので、アイディアを広げるのに役立ちます。


ELLE DECOR(エル デコ)

created by Rinker
¥1,481 (2025/04/03 09:58:47時点 Amazon調べ-詳細)
けんちくみならい
けんちくみならい

インテリアに関する最新情報や海外情報も掲載している、スタイリッシュな「インテリア誌」

見ているだけで引き込まれるような、魅力的な写真が掲載されているので、眺めているだけで幸せな気分にさせてくれます。

インテリアの参考にしたり、感性を磨くのに使っています。


POPEYE(ポパイ)

created by Rinker
¥792 (2025/04/03 09:58:49時点 Amazon調べ-詳細)
けんちくみならい
けんちくみならい

BRUTUSよりも少し若者向けの「カルチャー誌」

カルチャーやファッション、ライフスタイルなどをテーマに取り上げた月刊誌です。

学生のころから読んでいて、とても好きな雑誌。毎年冬になると発刊される「ガールフレンド」特集がお気に入りです。


紹介した雑誌以外にも、かなり多くの雑誌が読めるので、気になる方はぜひ利用してみてください。

初回31日間無料!いつでも解約できます!


dマガジンの「特に良い点」と「おすすめの使い方」

特に良い点:バックナンバーが読める

けんちくみならい
けんちくみならい

dマガジンでは、最新の雑誌から2つ前までの「バックナンバー」が読めるので、読み逃しても大丈夫なのが特にいいところ。

後で読もうと思っていたら、いつの間にか次の号が出ていることもあるので、とても助かるサービスです。


おすすめの使い方:ページ保存

けんちくみならい
けんちくみならい

dマガジンでは、気になるページを「しおり」という機能で保存することができます。

しおりはページごとに保存ができる機能で、気になるトピックのところで保存して、いつでも読み返すことができる優れもの。

私は1度全体を読んでから、気になるところを読み直すので、とても便利な機能です。


おすすめの使い方:お気に入り登録

けんちくみならい
けんちくみならい

自分の好きな雑誌を「お気に入り登録」することで、登録された雑誌だけを一覧として見ることができる機能。

好きな雑誌だけを探すことができるので、ストレスなく利用することができます。

発刊された順にソートできるので、最新の雑誌がすぐ分かるのもとてもいい。

私のお気に入りリスト(計21冊)

・エル デコ ・モダンリビング ・ONKUL ・BE-PAL ・men’s FUDGE ・dancyu ・Discover Japan ・BRUTUS ・FRaU ・Pen ・Hanako ・Number ・Tarazan ・&Premium ・CREA Traveller ・GINZA ・FUDGE ・Casa BRUTUS ・POPEYE ・ku:nel ・OZmagazine ・CREA


(まとめ)dマガジンは超おすすめのサブスク

さまざまなジャンルの雑誌が「読み放題」なので、皆さんがいつも読んでいる雑誌だけでなく、見たことのない雑誌も読むことができます。

自分の趣味だけでなく、新しいジャンルの雑誌も読めるので、世界観が広がること間違いなし。

けんちくみならい
けんちくみならい

私のように「建築」「インテリア」「アート」「ファッション」などが好きな人は、使わないと損しています!

dマガジンは「初回31日間無料」で、無料期間中にやめれるので、気になる方はまずは試してみてください。

私は5年以上利用していて、本当におすすめのサブスクなので、皆さんもぜひ使ってみてください。

初回31日間無料!いつでも解約できます!


キャンペーンも開催中


error: Content is protected !!